
|
『 立ちたい、そして座りたい、もう一度歩きたい・・・・ 』 |
1. |
私たちの行う訪問マッサ−ジは、手足のマヒや関節拘縮等の症状があり、医療上治療が必要であり、寝たきりの方や、介護者が必要な方、車椅子の方が対象です。 |
2. |
当院では、各種健康保険を取り扱っておりますので個人負担が少なく、安心して自宅にいながらマッサ−ジを受けられます。 |
3. |
訪問マッサ−ジは健康保険対象のため、介護保険の訪問リハビリとの併用が可能です。 |
|
* ケアプラン作成には影響致しません。 |

|
在宅医療・訪問医療で、各種保険を利用する場合、下記の3つをご用意ください! |
1. |
医師の同意書(用紙は当院にあります) |
2. |
保険証のコピー |
3. |
認印 |
|
適応病名例 |
・脳疾患障害後遺症 |
・慢性関節リュウマチ |
・脊髄小脳変性症 |
・脳梗塞後遺症 |
・多発性関節リュウマチ |
・サルコイドーシス |
・脳出血後遺症 |
・腰椎椎間板ヘルニア |
・末梢神経障害 |
・パーキンソン病 |
・脳性麻痺 |
・ギランバレー症候群 |
・多発性脳梗塞 |
・頸椎損傷 |
・神経原生筋萎縮症 |
・バーチャ病 |
・多発性筋炎 |
・筋萎縮性側索硬化症 |
・筋ジストロフィー |
・頸髄損傷 |
・全身廃用症候群 |
・ニューロパチー |
・四肢体幹機能障害 |
・上下肢筋肉廃用性萎縮 |
・純粋アキネシア |
・広範脊柱管狭窄症 |
・閉塞性動脈硬化症 |
・変形性腰痛症 |
・四肢筋萎縮 |
・長期透析合併症による骨関節障害 |
・変形性膝関節症 |
・大脳皮質萎縮 |
など・・・・ |
・変形性脊椎症 |
・多系統萎縮症 |
|
|
適応症状例 |
・筋麻痺 |
・筋萎縮 |
・四肢能力低下 |
・関節拘縮 |
・運動機能障害 |
など・・・・ |
|
各種保険の料金負担 |
70歳未満 |
・国民健康保険 |
本人、家族 → 3割負担 |
|
・健康保険、社会保険 |
本人 → 2割負担、 家族 → 3割負担 |
|
・障害者医療助成費 |
自己負担なし、または一部負担 |
|
|
|
70歳以上 |
・福祉医療助成費 |
1〜2割負担 |
|
・老人医療保険費 |
1〜2割負担 |
|
・障害者医療助成費 |
自己負担なし、または一部負担 |
|
* 健康保険の場合、20分:負担金は300円〜500円 |

|
関節可動域訓練(機能訓練指導員による) |
 
 
 
|
ご利用者の不安について |
訪問在宅マッサージ・リハビリケアにお伺いするに当たり、ご心配なことがあれば、どんな小さなことでも
お気軽にご相談ください。
ご都合のよいお時間にご自宅までお伺いして、何でもご相談に乗ります。 |
・どんなマッサージ師さんが来るの?
・どんなマッサージ・リハビリをしてくれるの?
・料金の支払いはどうすればいいの?
・何時から来てくれるの?
・・・など、ご遠慮なくご相談ください。 |
▲このページのトップへ |